受験するには

受験方法について

広島県内全県模試は、広島県内の多くの学習塾で実施されています。 現在、通っている塾、もしくはお近くに学習塾がある場合は、受験できるかどうかをお問い合わせください。※
広島県外の方で当模試を受験希望の方は、自宅で受験することができます。
広島県内の方で学習塾に通っていない方は、回次によっては公開会場で受験することができます。
※学習塾で受験した場合、個人成績表などは実施塾へ返却いたします。成績返却後に各実施塾でお受け取りください。

学習塾で受験する

学習塾に通っている場合

現在、通っている塾で、広島県内全県模試を実施している場合は、担当の先生へお問い合わせ・お申し込みをお願いします。
※個人成績表などは実施塾へ返却いたします。成績返却後に各実施塾でお受け取りください。

学習塾に通っていない場合

お近くに学習塾がある場合、広島県内全県模試を実施しているかどうか、また、 外部生受験ができるかどうかについて、お近くの学習塾へあらかじめお問い合わせください。

実施塾一覧で最寄りの教室を探す。

実施塾一覧をご利用いただき、お住まいから最寄りの学習塾・教室を探してください。

実施塾に受験可能か問い合わせをする。

最寄りの学習塾・教室を見つけたら、広島県内全県模試が受験できるかをお問い合わせください。
※各実施塾の年間スケジュールなどにより、未実施の回次・学年などがございます。

教室に行って、受験する。

受験可能な場合は、実施塾の指示に従って、広島県内全県模試を受験してください。
※お申し込み方法、受験料のお支払い方法などは、実施塾にご確認ください。

実施塾受験の流れ

実施塾受験の流れ
  標準実施期間 成績表返却期間
第1回 3月中旬~4月上旬 4月下旬ごろ
第2回 5月中旬~6月上旬 6月中旬ごろ
第3回 7月下旬~8月下旬 9月中旬ごろ
第4回 10月中旬~11月上旬 11月中旬ごろ
第5回 12月中旬~翌年1月上旬 1月下旬ごろ

自宅で受験する

最寄りに広島県内全県模試を実施している学習塾・教室がみつからない場合、 広島県外にお住まいの方は、ご自宅で受験することができます。
学習塾での実施期間終了後、お申し込みいただけます。ご自宅での受験をご希望の場合は、 個人申し込み専用サイト(ECサイト)よりお申し込みください。
※個人成績表などは登録いただいたご住所へお届けします。なお、海外にお住まいの方は、データでの提供となります。

自宅での受験をオススメの方

  • お近くに広島県内全県模試の実施塾がない方
  • 広島県内全県模試を実施していない塾に通っている方
  • 学習塾に通っていない方
  • 現在、広島県外、または海外にお住まいで、広島県内の高校入試を受験予定の方

自宅受験の流れ

中学3年生のみが対象です。
※中学1・2年生のご用意はございません。

自宅受験の流れ
  お申し込み受付期間 答案返送締切 成績表返却期間
第1回 4月中旬~
5月中旬
5月下旬予定 答案到着から
30日後
第2回 6月上旬~
7月上旬
7月下旬予定 答案到着から
30日後
第3回 9月上旬~
10月上旬
10月下旬予定 答案到着から
30日後
第4回 11月上旬~
12月上旬
12月下旬予定 答案到着から
30日後
第5回 翌年1月上旬~
翌年2月中旬
翌年2月下旬予定 答案到着から
30日後

※解答済みの答案用紙は、各回次の答案返送締切日までに当実行委員会へ必ず到着するようにご返送ください。 締切日をこえて返送されたものは採点処理を行わず、そのまま返却することがありますのでご注意ください。

[ご注意ください]

個人成績表に表示される自宅受験者の順位・偏差値は、実施塾ですでに実施された受験者のなかで、 自宅受験者の得点に対応する受験者の順位・偏差値が表示されます。 自宅受験者の各種データは、実際に実施されたデータには加算せずに成績処理を行います。 そのため、実際の受験者数・偏差値・平均点・志望校別志願者数などのデータには含まれません。

会場で受験する

広島県内全県模試では、回次によっては会場試験を実施します。 学習塾に通われていない方のみ、会場での受験ができます。
※個人成績表などは登録いただいたご住所へお届けします。

会場受験の流れ

会場受験の流れ

※広島県内全県模試の実施塾に通われている方は、お申し込みできません。

会場受験 お申し込み~ご参加の流れ

ⅰ お申し込みと受験料のお支払い

個人申し込みサイトより、お申し込みください。 受験料のお支払い方法は、個人申し込みサイト記載の方法から選択のうえ、期日までにお支払いください。
※クレジットカード決済の場合、お申し込みと同時に決済させていただきます。

[ご注意ください]

お支払いいただいた受験料は、キャンセルされた場合、当日欠席された場合、理由の如何に関わらず返金できません。 また、次回以降の試験の受験料として充当することもできません。

ⅱ 仮受験票と当日のご案内ダウンロード

お申し込み後、仮受験票と当日のご案内のPDFデータをダウンロードしていただき、お客様にて印刷していただききます。
仮受験票の必要事項を記入していただき、試験当日に会場の受付にお持ちください。本受験票と交換いたします。

ⅲ 会場試験の受験

試験当日は集合時間までに実施会場へお越しいただき、受付を完了してください。
くわしい時間割や持ち物は、受付票と合わせてお送りする案内をご確認ください。

ⅳ 結果ご返却

個人成績表は、会場試験の成績処理完了後に、登録いただいたご住所へお届けします。